私たちのカラダは、毎日口にするもので、できています。
正しい食事、正しい方法を摂ることで、健康的な毎日を過ごすことができるようになります。できるだけ消化にエネルギーを使わず効果的に消化できるもの、栄養源を最大限に摂取できるもの、それが「発酵リビングフード®」です。
ATTiVAリビングフードアカデミーは、手づくり発酵ジュースや発酵リビングフード®の基礎知識やレシピなどを学び、食生活の改善による健康維持の方法を学ぶことができます。
ATTiVAリビングフードアカデミーでの各講座を修了後、その知識と経験をもとに、伝える仕事にすることができる資格取得制度があります。
現在の仕事に加えて、発酵リビングフード®を伝えても良し、そのまま発酵リビングフード®講座や料理教室を開催しても良し、食と健康のビジネスを始めてみませんか?
ATTiVAリビングフードアカデミーで各講座やカウンセリングを受け、発酵リビングフード®ライフを実践された受講生の声です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
発酵リビングフード体験説明会 10:00 AM 発酵リビングフード体験説明会 4月 2 @ 10:00 AM – 11:30 AM ![]() 毎日、口にするものがカラダを作る! 現代社会では、忙しさを理由に、手軽な外食や冷凍食品などの加工品で済ませてしまいがちです。 しかし、私たちのカラダは、毎日、口にするもので作られています。と言うことは・・・カラダに何かしらの不調をきたしているのであれば、その原因は、生活習慣やこれまで口にしてきたものになります。 もし、何かカラダの調子が悪い、病気が長続きしている、将来の健康に不安と言うことであれば、まずは、毎日の食事から見直して見ることをお勧めします。 その中でも、日本古来よりある伝統的な「発酵」と、食材の持つ酵素を生きたまま摂る「ローフード」を組み合わせた「発酵リビングフード」がお勧めです。 実際に毎日の食事を「発酵リビングフード」に切り替えた方々には、驚きの変化が起きています。 健康的なライフスタイルとしての「発酵リビングフード」の素晴らしさと、その実践方法をお伝え致します。もちろん、実際に、前もってお送りした発酵リビングフードを作って、ご試食頂きます。 カリキュラム コンビニ食やレトルトを食べ続けていたらどうなる? 「給食で死ぬ」?若者の死因の原因 なぜ食べ続けるとダメなのか?(乳化剤、人工甘味料、コンビニの廃棄食品の飼料として再利用など) 食品の袋の裏の表示:添加物の多さ 食品がどのようにしてできているのか?知られていない事実 どうしたら体に羽が生えたように軽くなるの? 本物の食品とは? 発酵食品が体にいい理由とは? ヴィーガンやベジタリアンの違い 野菜を多く取ることのメリット 酵素を生かした食事って何がいいの? 「発酵リビングフード」を試食してみよう! 料理が苦手な人でも美味しく作れる発酵リビングフード®とは? 発酵リビングフード®講座を学ぶメリット 発酵リビングフード®講座のカリキュラム詳細 食を仕事にする方法 質疑応答 体験説明会開催概要 実施方法:Zoomによるオンラインセミナー 開催日時: 4/2(金)10:00~ 4/4(日)10:00~ 4/9(金)10:00~ 4/9(金)20:00~ 定 員:各回先着6名 参加費:2,000円 | ||||||
発酵リビングフード体験説明会 10:00 AM 発酵リビングフード体験説明会 4月 4 @ 10:00 AM – 11:30 AM ![]() 毎日、口にするものがカラダを作る! 現代社会では、忙しさを理由に、手軽な外食や冷凍食品などの加工品で済ませてしまいがちです。 しかし、私たちのカラダは、毎日、口にするもので作られています。と言うことは・・・カラダに何かしらの不調をきたしているのであれば、その原因は、生活習慣やこれまで口にしてきたものになります。 もし、何かカラダの調子が悪い、病気が長続きしている、将来の健康に不安と言うことであれば、まずは、毎日の食事から見直して見ることをお勧めします。 その中でも、日本古来よりある伝統的な「発酵」と、食材の持つ酵素を生きたまま摂る「ローフード」を組み合わせた「発酵リビングフード」がお勧めです。 実際に毎日の食事を「発酵リビングフード」に切り替えた方々には、驚きの変化が起きています。 健康的なライフスタイルとしての「発酵リビングフード」の素晴らしさと、その実践方法をお伝え致します。もちろん、実際に、前もってお送りした発酵リビングフードを作って、ご試食頂きます。 カリキュラム コンビニ食やレトルトを食べ続けていたらどうなる? 「給食で死ぬ」?若者の死因の原因 なぜ食べ続けるとダメなのか?(乳化剤、人工甘味料、コンビニの廃棄食品の飼料として再利用など) 食品の袋の裏の表示:添加物の多さ 食品がどのようにしてできているのか?知られていない事実 どうしたら体に羽が生えたように軽くなるの? 本物の食品とは? 発酵食品が体にいい理由とは? ヴィーガンやベジタリアンの違い 野菜を多く取ることのメリット 酵素を生かした食事って何がいいの? 「発酵リビングフード」を試食してみよう! 料理が苦手な人でも美味しく作れる発酵リビングフード®とは? 発酵リビングフード®講座を学ぶメリット 発酵リビングフード®講座のカリキュラム詳細 食を仕事にする方法 質疑応答 体験説明会開催概要 実施方法:Zoomによるオンラインセミナー 開催日時: 4/2(金)10:00~ 4/4(日)10:00~ 4/9(金)10:00~ 4/9(金)20:00~ 定 員:各回先着6名 参加費:2,000円 | 発酵リビングフード体験説明会 10:00 AM 発酵リビングフード体験説明会 4月 9 @ 10:00 AM – 11:30 AM ![]() 毎日、口にするものがカラダを作る! 現代社会では、忙しさを理由に、手軽な外食や冷凍食品などの加工品で済ませてしまいがちです。 しかし、私たちのカラダは、毎日、口にするもので作られています。と言うことは・・・カラダに何かしらの不調をきたしているのであれば、その原因は、生活習慣やこれまで口にしてきたものになります。 もし、何かカラダの調子が悪い、病気が長続きしている、将来の健康に不安と言うことであれば、まずは、毎日の食事から見直して見ることをお勧めします。 その中でも、日本古来よりある伝統的な「発酵」と、食材の持つ酵素を生きたまま摂る「ローフード」を組み合わせた「発酵リビングフード」がお勧めです。 実際に毎日の食事を「発酵リビングフード」に切り替えた方々には、驚きの変化が起きています。 健康的なライフスタイルとしての「発酵リビングフード」の素晴らしさと、その実践方法をお伝え致します。もちろん、実際に、前もってお送りした発酵リビングフードを作って、ご試食頂きます。 カリキュラム コンビニ食やレトルトを食べ続けていたらどうなる? 「給食で死ぬ」?若者の死因の原因 なぜ食べ続けるとダメなのか?(乳化剤、人工甘味料、コンビニの廃棄食品の飼料として再利用など) 食品の袋の裏の表示:添加物の多さ 食品がどのようにしてできているのか?知られていない事実 どうしたら体に羽が生えたように軽くなるの? 本物の食品とは? 発酵食品が体にいい理由とは? ヴィーガンやベジタリアンの違い 野菜を多く取ることのメリット 酵素を生かした食事って何がいいの? 「発酵リビングフード」を試食してみよう! 料理が苦手な人でも美味しく作れる発酵リビングフード®とは? 発酵リビングフード®講座を学ぶメリット 発酵リビングフード®講座のカリキュラム詳細 食を仕事にする方法 質疑応答 体験説明会開催概要 実施方法:Zoomによるオンラインセミナー 開催日時: 4/2(金)10:00~ 4/4(日)10:00~ 4/9(金)10:00~ 4/9(金)20:00~ 定 員:各回先着6名 参加費:2,000円 発酵リビングフード体験説明会 8:00 PM 発酵リビングフード体験説明会 4月 9 @ 8:00 PM – 9:30 PM ![]() 毎日、口にするものがカラダを作る! 現代社会では、忙しさを理由に、手軽な外食や冷凍食品などの加工品で済ませてしまいがちです。 しかし、私たちのカラダは、毎日、口にするもので作られています。と言うことは・・・カラダに何かしらの不調をきたしているのであれば、その原因は、生活習慣やこれまで口にしてきたものになります。 もし、何かカラダの調子が悪い、病気が長続きしている、将来の健康に不安と言うことであれば、まずは、毎日の食事から見直して見ることをお勧めします。 その中でも、日本古来よりある伝統的な「発酵」と、食材の持つ酵素を生きたまま摂る「ローフード」を組み合わせた「発酵リビングフード」がお勧めです。 実際に毎日の食事を「発酵リビングフード」に切り替えた方々には、驚きの変化が起きています。 健康的なライフスタイルとしての「発酵リビングフード」の素晴らしさと、その実践方法をお伝え致します。もちろん、実際に、前もってお送りした発酵リビングフードを作って、ご試食頂きます。 カリキュラム コンビニ食やレトルトを食べ続けていたらどうなる? 「給食で死ぬ」?若者の死因の原因 なぜ食べ続けるとダメなのか?(乳化剤、人工甘味料、コンビニの廃棄食品の飼料として再利用など) 食品の袋の裏の表示:添加物の多さ 食品がどのようにしてできているのか?知られていない事実 どうしたら体に羽が生えたように軽くなるの? 本物の食品とは? 発酵食品が体にいい理由とは? ヴィーガンやベジタリアンの違い 野菜を多く取ることのメリット 酵素を生かした食事って何がいいの? 「発酵リビングフード」を試食してみよう! 料理が苦手な人でも美味しく作れる発酵リビングフード®とは? 発酵リビングフード®講座を学ぶメリット 発酵リビングフード®講座のカリキュラム詳細 食を仕事にする方法 質疑応答 体験説明会開催概要 実施方法:Zoomによるオンラインセミナー 開催日時: 4/2(金)10:00~ 4/4(日)10:00~ 4/9(金)10:00~ 4/9(金)20:00~ 定 員:各回先着6名 参加費:2,000円 | |||||
手づくり発酵ジュース教室【イチゴ】 10:30 AM 手づくり発酵ジュース教室【イチゴ】 @ アティーバリビングフードアカデミー 4月 13 @ 10:30 AM – 1:00 PM ![]() 大好評(^^)!一緒に作ろう!イチゴの手づくり酵素ジュース教室 今年は初めて冷凍イチゴを使ってジュースを作ります。 いちごの特徴 ★水溶性食物繊維ペクチンが豊富! ★レモンより豊富なビタミンC! ★「造血のビタミン」葉酸が果物の中でトップ! ★風邪予防、疲労回復、肌荒れに効果的! ★ガン予防、眼精疲労に効く赤い色素成分アントシアニン! ★悪玉コレステロールを減少! ★中性脂肪トリグリセリドを減少! 開催概要 カリキュラム <理論編> 1時間 手づくり発酵ジュースとは? 常在菌のすごい働きついて 白砂糖を使っても大丈夫なの? 手づくり発酵ジュースの作り方 ご自宅での発酵~熟成~保存の仕方 <実践編> 1時間30分 手づくり発酵ジュースの仕込み 出来上がり約1リットル分の食材と砂糖込み 手づくり発酵ジュースについてあれこれ質問タイム 経験豊富なむっちゃん先生が酵素の秘密を伝授! 手づくり発酵ジュースに仕込む、美味しい果物の試食! むっちゃん先生の手づくり発酵ジュースや発酵フルーツの試飲・試食 飲むだけじゃない手づくり発酵ジュースの使い方 「イチゴの手づくり発酵ジュース」受講証明書授与 開催日時 4/13(火)10:30〜13:00 +発酵ご飯会 13:15~14:15頃 4/18(日)18:00〜20:30 +発酵ご飯会 20:30~21:30頃 ※ ご都合の良い日にご参加下さい。 定 員 各回とも 先着8名様限定! 会 場 ATTiVAリビングフードアカデミー 東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋b 持ってくるもの エプロン 漬けた樽を持って帰るエコバック 手づくり発酵ジュース専用の漬ける樽(遮光性のあるもので、容量4〜6リットル) ※樽をご持参できない場合は、ATTiVAにて遮光性のあるホーロー(直径20cm、高さ20.2cm、容量6リットル)を樽としてご用意しています。ホーローをご希望の方はお申込み時にホーロー希望をご選択ください。 ホーロー:2,600円(税別) ワークショップ終了後に漬けた樽をご自宅に配送も可能です。 漬けた樽を配送ご希望の方は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。 参加費 初めてで樽持参の方・・・7,000円 初めてで樽希望の方・・・9,600円 リピーターで樽持参の方・・・6,000円 リピーターで樽希望の方・・・8,600円 4回以上のリピーターで樽持参の方・・・5,500円 4回以上のリピーターで樽希望の方・・・8,100円 ※ 料金は、すべて税別です。 酵素ご飯会・・・1,000円(税込) ATTiVAリビングフードアカデミーは、2016年10月より会員制となりました。「手づくり発酵ジュース教室」は、会員でない方もお気軽にご参加頂けます。 ATTiVA会員になると・・・ 発酵ジュース用のATTiVA厳選素材や、ヘルシーライフを送るために最適な厳選された食材を購入することができます。また、発酵を促進する「HAKKOH+」など、会員割引で購入できます。 入会金:2,000円(税別) 会員特典はこちら 手づくり発酵ジュース教室お申込み お申込フォームが開けない方 お名前、連絡先、メールアドレス、講座希望日時、ホーローご希望の有無をご記入の上、order@attiva.co.jpへメールをお送りください。 お電話でお申込みの方 TEL:03-5787-5638 受付:平日9:30~13:00 ※お支払をもって、お席を確保させていただきます。 【キャンセルポリシー】 特別な材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。 100%のキャンセル料金をいただきますのでご留意ください。 その際、漬ける材料とテキストをお送りさせていただきます。 (送料別途、直払いにて発送) 手づくり発酵ジュース教室お申込み お待ちしています!(*^o^*)/~ | 発酵リビングフードクッキングアドバンス 11:00 AM 発酵リビングフードクッキングアドバンス @ ATTiVAリビングフードアカデミー 4月 16 @ 11:00 AM – 2:00 PM ![]() 3月19日(金)11:00~ 3月19日(金)18:30~ https://rfschool.jp/archives/product/cookingclass-2 お申込みまだの方は、是非是非❣️ ・ ・ 発酵リビングフードクッキングアドバンスお申込み 発酵リビングフードクッキングアドバンス(夜) 6:30 PM 発酵リビングフードクッキングアドバンス(夜) @ ATTiVAリビングフードアカデミー 4月 16 @ 6:30 PM – 9:30 PM ![]() 3月19日(金)11:00~ 3月19日(金)18:30~ https://rfschool.jp/archives/product/cookingclass-2 お申込みまだの方は、是非是非❣️ 発酵リビングフードクッキングアドバンスお申込み | |||||
手づくり発酵ジュース教室【イチゴ】 6:00 PM 手づくり発酵ジュース教室【イチゴ】 @ アティーバリビングフードアカデミー 4月 18 @ 6:00 PM – 8:30 PM ![]() 大好評(^^)!一緒に作ろう!イチゴの手づくり酵素ジュース教室 今年は初めて冷凍イチゴを使ってジュースを作ります。 いちごの特徴 ★水溶性食物繊維ペクチンが豊富! ★レモンより豊富なビタミンC! ★「造血のビタミン」葉酸が果物の中でトップ! ★風邪予防、疲労回復、肌荒れに効果的! ★ガン予防、眼精疲労に効く赤い色素成分アントシアニン! ★悪玉コレステロールを減少! ★中性脂肪トリグリセリドを減少! 開催概要 カリキュラム <理論編> 1時間 手づくり発酵ジュースとは? 常在菌のすごい働きついて 白砂糖を使っても大丈夫なの? 手づくり発酵ジュースの作り方 ご自宅での発酵~熟成~保存の仕方 <実践編> 1時間30分 手づくり発酵ジュースの仕込み 出来上がり約1リットル分の食材と砂糖込み 手づくり発酵ジュースについてあれこれ質問タイム 経験豊富なむっちゃん先生が酵素の秘密を伝授! 手づくり発酵ジュースに仕込む、美味しい果物の試食! むっちゃん先生の手づくり発酵ジュースや発酵フルーツの試飲・試食 飲むだけじゃない手づくり発酵ジュースの使い方 「イチゴの手づくり発酵ジュース」受講証明書授与 開催日時 4/13(火)10:30〜13:00 +発酵ご飯会 13:15~14:15頃 4/18(日)18:00〜20:30 +発酵ご飯会 20:30~21:30頃 ※ ご都合の良い日にご参加下さい。 定 員 各回とも 先着8名様限定! 会 場 ATTiVAリビングフードアカデミー 東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋b 持ってくるもの エプロン 漬けた樽を持って帰るエコバック 手づくり発酵ジュース専用の漬ける樽(遮光性のあるもので、容量4〜6リットル) ※樽をご持参できない場合は、ATTiVAにて遮光性のあるホーロー(直径20cm、高さ20.2cm、容量6リットル)を樽としてご用意しています。ホーローをご希望の方はお申込み時にホーロー希望をご選択ください。 ホーロー:2,600円(税別) ワークショップ終了後に漬けた樽をご自宅に配送も可能です。 漬けた樽を配送ご希望の方は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。 参加費 初めてで樽持参の方・・・7,000円 初めてで樽希望の方・・・9,600円 リピーターで樽持参の方・・・6,000円 リピーターで樽希望の方・・・8,600円 4回以上のリピーターで樽持参の方・・・5,500円 4回以上のリピーターで樽希望の方・・・8,100円 ※ 料金は、すべて税別です。 酵素ご飯会・・・1,000円(税込) ATTiVAリビングフードアカデミーは、2016年10月より会員制となりました。「手づくり発酵ジュース教室」は、会員でない方もお気軽にご参加頂けます。 ATTiVA会員になると・・・ 発酵ジュース用のATTiVA厳選素材や、ヘルシーライフを送るために最適な厳選された食材を購入することができます。また、発酵を促進する「HAKKOH+」など、会員割引で購入できます。 入会金:2,000円(税別) 会員特典はこちら 手づくり発酵ジュース教室お申込み お申込フォームが開けない方 お名前、連絡先、メールアドレス、講座希望日時、ホーローご希望の有無をご記入の上、order@attiva.co.jpへメールをお送りください。 お電話でお申込みの方 TEL:03-5787-5638 受付:平日9:30~13:00 ※お支払をもって、お席を確保させていただきます。 【キャンセルポリシー】 特別な材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。 100%のキャンセル料金をいただきますのでご留意ください。 その際、漬ける材料とテキストをお送りさせていただきます。 (送料別途、直払いにて発送) 手づくり発酵ジュース教室お申込み お待ちしています!(*^o^*)/~ | ||||||
大好評(^^)!一緒に作ろう!イチゴの手づくり酵素ジュース教室
今年は初めて冷凍イチゴを使ってジュースを作ります。
いちごの特徴
★水溶性食物繊維ペクチンが豊富!
★レモンより豊富なビタミンC!
★「造血のビタミン」葉酸が果物の中でトップ!
★風邪予防、疲労回復、肌荒れに効果的!
★ガン予防、眼精疲労に効く赤い色素成分アントシアニン!
★悪玉コレステロールを減少!
★中性脂肪トリグリセリドを減少!
例えば、酵素が多いことで有名なパパイアは、青パパイアの時は、でんぷん質、タンパク質、脂質の全てを分解する酵素が含まれていますが、熟してオレンジ色になると、酵素の量は減ってしまうんです。だから、ATTiVAでは、契約農家さんに「熟していないもの」をできるだけ送っていただくようにご協力いただいてています。
3年半発酵熟成した乳酸菌発酵飲料を高熱に弱い「酵素の働き」と「発酵菌」を生かすためにフリーズドライ製法にて作った画期的で美味しい発酵助成剤です。
<理論編> 1時間
<実践編> 1時間30分
※ ご都合の良い日にご参加下さい。
各回とも 先着8名様限定!
ATTiVAリビングフードアカデミー
東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋b
ATTiVAリビングフードアカデミーは、2016年10月より会員制となりました。「手づくり発酵ジュース教室」は、会員でない方もお気軽にご参加頂けます。
ATTiVA会員になると・・・
発酵ジュース用のATTiVA厳選素材や、ヘルシーライフを送るために最適な厳選された食材を購入することができます。また、発酵を促進する「HAKKOH+」など、会員割引で購入できます。
入会金:2,000円(税別)
会員特典はこちら
お名前、連絡先、メールアドレス、講座希望日時、ホーローご希望の有無をご記入の上、order@attiva.co.jpへメールをお送りください。
TEL:03-5787-5638 受付:平日9:30~13:00
※お支払をもって、お席を確保させていただきます。
特別な材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。
100%のキャンセル料金をいただきますのでご留意ください。
その際、漬ける材料とテキストをお送りさせていただきます。
(送料別途、直払いにて発送)
お待ちしています!(*^o^*)/~
© Copyrights 2019 ATTiVA Living Food Academy. All rights reserved.