ATTiVA Café

細胞から元気になる!!超ヘルシー料理「発酵リビングフード®」を食べにいらっしゃいませんか♪

ATTiVA Cafe 5月17日(水)

5月cafeメニュー
⭐️ナッツフリーメニュー⭐️
&Vegan
発酵
グルテンフリー

メニュー

・キャベツとベジコンビーフのケーキ寿司

・新玉ねぎとスナップエンドウのクリーミィサラダ

・苺🍓ヨーグルトムース

・他2品

発酵リビングフードとは?

リビングフードとは「生きている食べ物」です。食物についている酵素は、48〜60℃の熱で調理などをしてしまうと、その働きを失活してしまいます!

そこで、加熱せず、加熱したとしても48℃以下で調理し、”酵素”の働きを生かした食べ方です。

このリビングフードは、1830年代に病気を根本から治療したいと言う想いで立ち上がった「ナチュラルハイジーン」と言う考え方をベースに「プラントベース&ホールフード」という健康科学に基づいた食べ方になります。

プラントベース&ホールフードとは、植物由来で未加工の食べ物のことを指し、出来るだけ加熱したり、皮をむいたりせず、植物が本来持っているエネルギーと栄養素をそのまま、くまなくいただくことで、細胞から元気にしてくれる!そんな食べ方です。

リビングフードは美味しいの?

熱を加えずに?
野菜や果物や穀物などだけで?
美味しい料理ができるの?

答えは”Yes”です。

まるで煮込んだようなカレーやスープ、お肉が入っているようなハンバーグやチーズなしなのにクリーミィなチーズケーキなどなど、十分に満足感が味わえる料理ばかりです。

しかも、調理法も至って簡単。材料を切って、ミキサーなどで混ぜるだけで、美味しいお料理ができてしまいます。

美味しさの秘密は「発酵」の旨味にあり!

アティーバでは独自に研究を重ね、このリビングフードに「発酵」を加えることで、発酵の持つ「旨味」が加わり、野菜だけなのに、動物性食品を使った時のような深い味わい、「こく」や「旨味」を感じることができるようになります。

そして、このアティーバ独自の発酵の一番の強みは、「手づくり発酵ジュース」を使うところにあります。

旬の果物や野菜を手づくりで発酵熟成させたジュースや濾した後のカス=発酵フルーツをお料理の隠し味や甘味調味料として使います。

ほんの少しの「発酵ジュース」を加えるだけで、「うま味調味料」のような力を発揮してくれるんです!

そして、この発酵の力により、生なのに賞味期限を劇的に伸ばしてくれるので、作り置きなどもすることができます。

発酵による「抗酸化力」が増して、腐敗しにくくなるんです。そう、日持ちするんです。

だから、「発酵リビングフード®」を食べると、あなたの体の中の酸化を防ぎ、「日持ち」するようになります(笑)

野菜&発酵で食物繊維や発酵菌もたっぷりの食事を摂ることで、腸内環境が整い、生なのに食べた直後から体がぽかぽかしてくるのを感じるから不思議です。

実は、発酵食品を体の中に取り込むことで、代謝をアップする働きがあるため、体がポカポカしてくるのです。

まずは、ATTiVA caféにお越し下さい。

ATTiVA caféでは、こんな方をお待ちしております。

日時

5/17(水)

🍽ランチ

 ①11:00〜12:30

 ②13:00〜14:30

🍽ディナー

 ③17:00〜18:30

 ④19:00〜20:30

料金

3,000円(税込)

お申し込み