認定インストラクター

東 京

宮武 仁美

【略 歴】
名古屋市出身。千葉、奈良、兵庫、京都を経て現在東京都狛江市在住。
南山短期大学 英語科卒業。大手通信会社グローバル事業本部在職中。
Attiva Living Food Academy 認定コーチ
日本ホメオパシー協会 正会員ホメオパス
裏千家 上級助講師
http://hitomimiyatake.com/

【活動拠点】
小田急線・千代田線沿線 + 世界中どちらでも。

【伝えたいこと】
10年前、一番のママ友をガンで亡くしました。フルタイムで働きながら子育て中だったわたしは、がんに対する不安が拭えない毎日を過ごしていました。そんな中で出会ったホメオパシーとリビングフードの世界。 “空気、水、食物、薬” 口にするものは、空気以外は選ぶことができます。自然由来でカラダが本当に喜ぶものを日常にとりいれ、病とは無縁の毎日が普通になりました。食に関する正しい知識とシンプル&キレイ&おいしい料理をいっしょに楽しんでいきましょう。

きむら ゆうか

【略 歴】
発酵リビングフード®︎マスターインストラクター
管理栄養士
ABCクッキングブレッドコースインストラクター
格上げおしゃれプランナーインストラクター

お伝えしたいこと
女性特有のカラダの悩み(生理痛、冷え性など)、赤ちゃんがなかなか授からない、などの悩みは、食事を変えることで、改善されます。
このことを身をもって体験しました。

発酵ジュース、発酵リビングフード®︎に出会った、翌年に念願の子どもを授かり、超高齢出産で睡眠時間が少なくても、元気に子育てをしています。

体と心は繋がっています。

一緒に楽しく作ってみませんか?

☆いとうゆい☆

【略 歴】

ATTiVA認定講師
第一子出産を機に「食」に対して興味を持ち、少しずつ独自の理論で離乳食を進める。

その後、夫の転勤で中国の上海に転居することになるが、幼児と異国で生活することに不安を抱き、当時ブームになっていた塩麹や甘酒など発酵食品を手作りすることも合間って転居前より「病気に負けない身体作り」をテーマとして食生活を見直す。

上海で一度も病気で病院にお世話になることなく帰国。帰国後、第二子出産。病気にかかりやすい第二子。喘息を発症。

「病気に負けない身体作り」に加え「免疫力を高める」をテーマに更に食生活を見直していたところ、アティーバと出合う。

そこで初めて『酵素』について知り、これだ!と直感。すぐに手作り酵素ジュース教室に申込。手作り酵素ジュースを家族で飲みはじめてすぐに目覚めの良い起床、活動的になれる、病気になりにくい、体重減少などを実感し、体調不良は食生活の改善にありと確信。更にリビングフードについて学び、毎日の生活に採りいれる。

家族だけでなく、たくさんの方々に手作り酵素ジュースを広めたいとインストラクターになることを決意。

【活動地域】
東京都多摩地区(昭島市、立川市、福生市、八王子市、武蔵村山市、羽村市、青梅市、あきる野市、瑞穂町、日野市、東大和市)

【SNS】
https://lit.link/hakkohlivingfoodyui

【お伝えしたいこと】

手作り酵素ジュースで毎日が楽しくなりました。ずっと続けられるのは、美味しい!簡単!効果抜群!だったから。もう手作り酵素ジュースがない生活は考えられません。はじめた当初、2歳と4歳だった子供達もずっと一緒にかき混ぜてます。私と一緒に毎日を楽しみましょう。

橋元 利香 ゴールド

【略 歴】
ヨーロッパ留学後、北米へ渡る。帰国後モデル事務所でディレクターとして世界中を飛び回りモデル達をマネージメント、教育をしながら美と健康に関心を持ち始める。2011年バリ島に移住しジュエリーのデザインを始め、同時にヨガ、瞑想を深める。2015年に帰国、母の糖尿病発症をきっかけに酵素ジュースに出会う。
www.rhglife.com

【活動地域】
東京を起点にカナダ、アメリカ、バリ島等世界中に仕事も兼ねて旅していますので、その先々で開催してまいります。

 【Facebook】
https://www.facebook.com/rhglifestyle

【お伝えしたいこと】
You are what you eat. 口にするもので形成される私達の身体。代謝を促し生きて行くために欠かせないエネルギーの源の酵素。正しく摂取し、マザーアースの恵みと自分の菌をレシピとするマイ酵素ジュースで本来のあるべき自分自身のボディとマインドのバランスを取り戻す。エネルギッシュにポジティブにハッピーに生きるー私のミッションです。

宮本 雅恵

【略 歴】
AICI国際イメージコンサルタントCIP
骨格診断フッションアナリスト
発酵リビングフードアドバイザー1級
ATTiVA式発酵ジュースインストラクター

【活動地域】
東京都渋谷区

【お伝えしたいこと】

 

高瀬 麻以

【資 格】

ATTiVA認定講師

【略 歴】

自宅で認知症の曾祖母と喉頭癌の叔父を介護した経験から、高齢者の食事に対して疑問を持つ。その後、回復期リハビリテーション病棟に入院する患者、重度心身障害児(者)、有料老人ホーム入居者、地域在住高齢者等を対象に食事や栄養の調査を行い、「食べる物」と「食べる環境」の両軸から『食の在り方』を探る研究を行う。特に「食べる物」について調べている時に、ATTiVAの発酵ジュースと発酵リビングフードと出会う。現在ローフードは日本外にて普及している食事方法であるが、アメリカで開催されたPlantrician Conference参加後、日本の高齢者でも生の野菜と果物の摂取頻度と抑うつの傾向が関連することを証明した。博士(農学)。

【Facebook】

【Instagram】

【活動拠点】

東京都

【お伝えしたいこと】

ゆうちゃん(柾 優子 まさき ゆうこ)

【資 格】

ATTiVA認定講師

日本リラクゼーションフットケア協会認定講師
宝地図ナビゲーター

【略 歴】

妊娠をきっかけに添加物が入っているものが口似合わず、そこから 「食」に対して体に合う
ものがどんなものか向き合うようになる。
「発酵ジュース」を知り食を変えたことにより、自信のなかった自分が自信を持てるように
なり、今では毎日ハッピーに過ごせています。
2015 年 12 月不正出血が続き、検査のため全身麻酔をしたら、その数日後に急性心筋梗塞で
倒れ、薬を飲まないといけない生活に…
薬を飲むと頭痛がひどくなり、耐えられないため、薬を飲まずに食生活を改善して数年。
再び 2022 年 12 月心臓発作で倒れ、食事が全くとれず状態でしたが、発酵ジュース教室に
無理やり参加し、発酵ランチを食べられただけでなく、元気になり帰ることができました。
翌年 1 月より発酵リビングフードを取り入れるようになるまでの間、毎朝心臓が痛くて目
が覚め、明日は生きられるか、という不安の毎日でした。
発酵リビングフードを取り入れるようになってからは、毎朝心臓が痛くなることもなくなり、以前は気力がなかったことから台所に立つこともままならない状態だったのが、今ではキッチンに立つのが嬉しく、美味しいものを作ることができる毎日に感謝溢れる日々です。
体が本当に元気になる手づくり発酵ジュースと発酵リビングフードをひとりでも多くの人
に知ってほしいと思いインストラクターになることを決意。

【Facebook】

【Instagram】

【活動拠点】

東京都

【お伝えしたいこと】

手づくり発酵ジュースをお砂糖のかわりに活用するようになり、素早くおいしくできる料
理のレパートリーが増え、食生活が豊かになりました。家族も発酵ジュースを飲んで肌がぴ
かぴかです。私と一緒に手づくり発酵ジュースを育てましょう。

天野 蓉子 シャルールメディカルサポート

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

国際IMAメディカルアロマ協会ウエルネスコンサルタント 

ハンドケアセラピスト 

VHAヘルスコーチ 

【略 歴】

予防医学を学び添加物やグルテンフリーに気を付けサプリメントも摂ったりしていましたが 不十分で食後の眠気やだるさと以前よりは解消していましたが冷えがあり腸を健康にすることに興味をもち日本の文化でもある発酵について学びを深めたいと思って出会ったのが発酵ジュースと発酵リビングフードでした。
食事法や生の新鮮な野菜、発酵したものや発酵ジュースで自然と腸内フローラも整い
 サプリを摂る必要性がなくなり食後の眠気だるさ冷えも改善されるまでに至り インストラクターとならせて頂きました。 

【Facebook】

https://www.facebook.com/profile.php?id=100079546818078

【Instagram】

【活動拠点】

東京都

【お伝えしたいこと】

些細な不調を見過ごしている方々にまだ未病の段階で国産の旬な果物と自分の常在菌で作る 発酵ジュースを飲んでいただき 腸も血液も綺麗にして元気な細胞を手に入れ 健康寿命とより良い生活そして美肌を手に入れて頂きたいと思います。

赤木みゆき 祖師谷校 

【資 格】

発酵ライフマイスター上級
ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

【略 歴】

日頃のストレスで、ついつい外食やジャンクフードがモリモリになり🤣、身体と心が疲弊したとき、
自分の身体を大事にしようと思い、
発酵ライフマスター講座に入りました。
苦手だったスムージーも発酵ジュースをいれたら美味しくて、野菜の美味しさを感じることができました。
食生活も野菜中心になり、思考も軽やかに変わりました!食べたものに人はなる、の言葉を初めて体感!この楽しさをいろんな方に伝えたいと思い、インストラクターのコースを撮りました。

【Facebook】

【Instagram】

【活動拠点】

【お伝えしたいこと】

手作りの発酵ジュースを作ってから
旬の果物を見つけるのが楽しくなりました!
フルーツの甘い香りに包まれながら
簡単な作業を集中して丁寧にすることで、
日頃の忙しさからいっとき解放され、
仕上げるまでに待つ時間もまた贅沢!

飲んだり、調味料や入浴剤、ロースイーツやパックなど、いろんなことに使って、毎日の暮らしが軽やかになりました‼️

北海道・東北

宮城県

矢田 あすか

【略 歴】

発酵リビングフード®プライマリーインストラクター、認定講師

栄養士、食品衛生監視員、食品衛生管理者、国際食学A級、アロマテラピーアドバイザー

高校時代のダイエットをきっかけに料理に興味を持ち、大学で栄養士免許を取得。

卒業後、上京しフリーランスで司会業に従事。仕事に励む傍ら、忙しいを口実に外食やコンビニ食を続けた結果、永年便秘や神経痛に悩まされる。

改善したい一心で体にいいことを探し求める中、37才の頃ATTiVAに出会う。発酵リビングフードやファスティングなども生活に取り入れ、少しずつ気持ちが明るくなっていった結果、

運命の人とも巡り合い、翌年地元仙台市(宮城県)に戻り、38才で結婚、妊娠、出産と急展開。

ライフスタイルチェンジでハッピーな生活を送っています。

現在は、司会業を続ける中、自分を変えたい、体質改善したいなど私と同じ悩みに苦しんでいる方のためになりたいとインストラクターになることを決意しました。

【Facebook】

https://www.facebook.com/kento0201

【Instagram】

asuka_yada

【活動拠点】

宮城県仙台市

【お伝えしたいこと】

家族で酵素ジュース作りに挑戦して、たくさんいい菌を育てましょう。ハッピーオーラに囲まれる毎日を送りましょう。

北海道

引地 千夏

【略 歴】

 

【Facebook】

 

【Instagram】

 

【活動拠点】

 

【お伝えしたいこと】

 

関東・甲信越

神奈川県

茂村 道子

【略 歴】
ATTiVAマスターインストラクター


大学在学中よりフレンチ、イタリアン、和食を学ぶ。
2013年、食物酵素をたっぷり取り入れるローフードに魅せられ、ATTiVAでリビングフードを学ぶ。
自然と調和した生き方、食べ方をすることで、地球にも動物にも優しく、病気を作らない身体を作るリビングフードの素晴らしさをより多くの人に広めるお手伝いができたらと思っています。

【活動拠点】
神奈川県鎌倉市

【お伝えしたいこと】

ATTiVAリビングフードアカデミーで学んだリビングフードクッキングの基礎を大切に。それからさらに発展させたものを多く学んで、変化に富み、人々の多様なニーズに対応できる、美味しい料理を自由につくっていけるよう、修練と習練に励んでいきたい。現在、自宅で教室を持つことは考えていないが、依頼があればできる限り対応してきたいと思います。

秋山 桂子(あきやま けいこ)

【略歴】
日本リビングビューティー協会・逗子鎌倉校校長
原田隆史・目標達成メソット講師
ATTiVA認定講師


【活動拠点】

逗子・葉山・鎌倉・横須賀

【ホームページ】
https://la-sante-zushihayama.com/

【お伝えしたいこと】
糖尿病予備軍です。薬に頼らず食事で体質を改善していきたいと思いATTiVEと出会いまし
た。ローフードは以前から学んでいましたが、それに発酵を取り入れて、より体に美味し
い食事になっているのが気に入っています。生活習慣病で悩んでいる方、一人でも多くの
方へ朗報を届けたいと思います。

服部 晴美(はっとり はるみ) ねこじゃら亭

【略歴】

ATTiVA認定講師
JLBA認定ローフードマイスター 横浜釜利谷西校
中央大学文学部卒業
SDTA(スコットランドダンス教師協会)公認ハイランドダンス教師

30代でナチュラルハイジーンに基づく勉強会に出会ったのをきっかけに、自己流ビーガン生活を始める。健康で元気を自負していたものの、40代最後に腸閉塞で生死をさまようことに。
その療養中にローフードに出会う。50年に及ぶダンス活動で培った筋肉と体力を病気で失っていたが、完全にプラントベースの食事で復活を果たす。
その後発酵リビングフードと出会い、さらなる可能性を感じ、ダンサーのみならず、全ての元気で美しくなりたい人をサポートするため日々邁進中。

【活動拠点】
神奈川(主に横浜)、東京

【Fecebook】
http://www.facebook.com/mackinohattori.harumi

【Instagram】
https://www.instagram.com/nekojaraw/?hl=ja

【お伝えしたいこと】
理屈抜きで、とにかく美味しい発酵リビングフードⓇ。学んでいる内にどんどん世界が広がりました。知れば知るほど奥が深い‼ 
貴方もマジカルパワーのスイッチをオンにしてみませんか?!
合言葉は、「しなやかに、美味しく♪ 楽しく♪♪ 美しく♪♪♪」 

三島 理恵(みしまりえ)

【略 歴】

発酵リビングフード®プライマリーインストラクター 

一般財団法人断捨離®︎認定 断捨離®︎検定1級
やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー
日本ヒプノセラピーアカデミーイシス認定ヒプノセラピスト
米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト

アメリカシアトル郊外に交換留学後、外資系航空会社で機内通訳と日系航空会社で客室乗務員を通算15年、その後、赤ちゃんから大人までの英語講師業を16年。

【活動拠点】
神奈川県横浜市はじめ、どこへでも

【ホームページ】
https://danshari-windoor.com

【ブログ
http://ameblo.jp/7doors-cool/

【Facebook
https://www.facebook.com/rie.mishima.37

【お伝えしたいこと】

子どもが中学生時代に起立性調節障害になったのを機に「栄養療法」を知る。食べ物で腸を整えることが最初はよく分からない。小麦粉・砂糖・乳製品を厳格に抜く食事を子どものために始めたけれど、2ヶ月して一番体調改善したのは私自身だった。

また「発酵リビングフード®︎」にであったのは、乳がんを告知され全摘手術を受けた後だった。「微生物、腸内環境、発酵の力」が及ぼす好影響を理論と実践を通して体感し、これまで良いと思ってやっていた食習慣が完全にひっくり返る。長年なにをやっても変化しなかった低体温(平熱35度前半)が、発酵リビングフード®︎を始めて数ヶ月で、平熱が36度5分になり手足の冷えがなくなった。

「流れ、循環、新陳代謝」の発酵リビングフード®︎を伝えて行くことを決める。自分の体が病気や薬要らずになることをまずやりながら、リラックスして緩めることも大切にし、エネルギーに満ちた人生を送るお仲間づくりをしたいです。

永峰 康代 多摩校 

【資 格】

発酵ライフマイスター上級
ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

【略 歴】


【Facebook】

 

【Instagram】

【活動拠点】

 

【お伝えしたいこと】

 

茨城県

倉持 恵未

【資 格】

【略 歴】

 

【活動拠点】

【ホームページ】

【ブログ

【Facebook

【お伝えしたいこと】

 

大里かおり

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

調理師免許、発酵食品ソムリエ

【略 歴】

3年前から関節リウマチの薬を飲む生活になってしまい、飲まないで治せないかと思っていた 時に、発酵リビングフードに出会いました。 
出会う前は、朝の手の浮腫み、毎晩足が攣る、倦怠感、自己肯定感の低さ、日によって気分が 違うなど様々な症状がありました。 何を食べるか、食べ方、食べる時間などを変えて、手作り発酵ジュースを作って飲むようにな ったら身体が変わりました。 毎日ポジティブになり、朝から夜までパワーがあってイキイキ過ごせるようになりました。な んと!リウマチの薬もやめることが出来ました。
病院の先生が何をやったんですか?って!こういう人初めて見ましたって驚かれました。 自然と体重も7キロ減って、身も心も軽くなりました。
一生続けてたいって思える物に出会えたので、周りの人にも健康でイキイキした毎日を送って もらいたいと思いインストラクターを目指しました。

【活動拠点】

茨城県常総市、坂東市

【ホームページ】

【ブログ

【Facebook

【お伝えしたいこと】

これほど身体が変われる手作り発酵ジュースが、簡単に作れて美味しくて効果が凄く(不調が消えて元気になる、体質が変わればこころが変わる、自然な味覚が戻る、アンチエイジングに効く、痩せてリバウンドしにくい)など、色々な活用法(スキンケア、調味料、野菜果物の酵素洗い、酵素風呂、酵素パック、洗剤)など、が出来る魔法の手作り発酵ジュースを一緒に作れるようになりましょう♪

もにか つくば研究学園都市校

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

【略 歴】

1962年生まれ。

安定した大手製薬会社を29歳で退職。カナダでの約1年のスクールインターンシップ生として、小学校で日本文化を教える。帰国後は主に外資系企業数社で人事、広報マネージャー。早期退職制度で退職、ずっとやりたかったがん患者さんの就職支援に携わる。介護退職し、現在は個人事業主として活動中。

表情筋トレーニングインストラクター(ままだよしこ株式会社認定 コアフェイストレーニングJr. インストラクター)

ライフコーチ(米国CTI認定プロフェッショナルコーアクティブコーチ)

ラフターヨガリーダー(Laughter Yoga International University認定)

NPO法人育自の魔法ファシリテーター

ATTiVAリビングフードアカデミー・発酵リビングフードプライマリーインストラクター

美味しい発酵リビングフードに出会い、身体と心が、今まで以上に元気になりました。60歳を過ぎてもパワフルに活動できるのは発酵リビングフードのおかげです。

発酵ジュースは酵素ドリンクとして、さらにはあらゆるお料理に欠かせないものとなっています。自分のためにも作りたいですし、その良さを多くの人にお伝えしたく、インストラクターになりました。

それぞれの活動を通して、皆が元気に、笑顔になってくれるよう応援することが私の人生の目的です。

【Facebook】

https://www.facebook.com/sonoko.katoh?locale=ja_JP

【Instagram】

【活動拠点】

茨城県つくば市、東京23区

【お伝えしたいこと】

発酵ジュースは飲んで美味しい、料理に使ってヘルシー、発酵過程の観察も楽しい、その上身体に良い。だから続けられる。自分の常在菌で作るから自分の味覚に合う!世界にたった一つ、MY発酵ジュースです。一緒に発酵ジュースライフいたしましょう。

茨城古河校

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター
紅茶アドバイザー
ISD個性心理学インストラクター

【略 歴】

最初は体質改善のためと友人に発酵ジュース教室に誘われて参加しました。発酵食品を作るのは苦手だったので私にできるのか不安でしたがとっても簡単に作れるので続 けられると思いました。 花粉症、生理痛など女性の体調不良で1日に何度も薬を飲むほどで酷い時には倒れるような症状も改善され体調も良く、心までも前向きに変わっていきました。仕事と家事だけで精一杯で家族と向き合うの時間も取れなかったけど発酵ジュースを飲み始めて私だけではなく家族も元気なり今ではみんなで早朝散歩に出かけるようになりました。この経験から子育て中の方や体調不良で悩んでいる方へ発酵ジュースのカで体調の変化はもち ろん心まで晴れやかになるとたくさんの方に伝えたく発酵ジュースインストラクターになりました。

【Facebook】

https://www.facebook.com/profile.php?id=100022140540073

【Instagram】

https://www.instagram.com/kyoko.kanaya/

【活動拠点】

【お伝えしたいこと】

ストレスに押しつぶされて悩んだり、薬に頼るのではなく自然のカだけで今の自分が悩んで いることが解消されていきます。 家庭で作る発酵ジュースは家族の健康の1番味方になってくれます。 一緒にMy常在菌で変えていきませんか?

栃木県

田村 美千夢

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

調理師免許

【略 歴】

35歳の時にヨガに出会い、予防医学を知りました。
しかしながら、マインドが整っていなかった為、その後仕事を朝から晩まで頑張って、頑張って、頑張った結果、46歳で甲状腺機能亢進症を発症。
現代医学ではなかなか良くなる兆しを感じられませんでした。
ATTiVAに出会ったのが2022. 11月より食事の取り方、発酵ジュ-ス、発酵スム-ジ-の毎日の摂取により体調も良くなりつつあります。
減量もでき、肌も綺麗になり、嬉しい事ばかりな自分に気づき、たくさんの方に自分と同じように気付くお手伝いが出来たら嬉しいです。
目指すは、全世界!発酵ジュ-スを広めたいと思います。

【HP】

dc—yume. jp

【Facebook】

田村美千夢

【活動拠点】

群馬県利根郡みなかみ町、沼田市、渋川市、吉岡町、前橋市、高崎市

【お伝えしたいこと】

千葉県

河内あつ子 百合ヶ丘校 津田沼 (一社)日本アロマ蒸留協会

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

【略 歴】

ATTIVAランチ会に参加し、発酵リビングフードのおいしさに感動。
発酵ジュース教室に参加し自身の生活に取り入れてみたところその素晴らしさを実感。その機序をしっかり学びたく講師講座を受講しました。多くの方にこの素晴らしさを知っていただくきっかけを作って美と健康を手に入れていただきたいと思っています。
娘のアトピーをきっかけにアロマや手作り石鹸をとりいれ、2006年に〝生活に取り入れてこそのアロマセラピー〟をコンセプトに自然療法スクールaromapodを開講。
知識と知恵を学べるスクールとして遠方から通う生徒も多数。卒業生の多くも人気講師として活躍している。
多くの女性の肌の悩みを解決する中、免疫エステサロンもオープン。予約の取れないスクール・サロンとして定評を頂く。
専門誌等での執筆活動他、大手企業・大学等での講座・講演依頼も多数。指導した生徒数は5000名以上。
8年前に発症した自身のリウマチを自然療法で完治させた事をきっかけに未病ケアの大切さと心身の健康維持には、食と香りの融合が必須であると実感。
誰でも取り入れられる代替療法としてキッチン蒸留理論を考案し、2015年に立ち上げメンバーとして協会を設立。キッチン蒸留理論の確立・普及活動を行っている。
「キッチン蒸留水」が、接食困難な方々の助けになることを活動を通じ実感。その分野に「キッチン蒸留」を広めることを使命と感じている。

【ホームページ】

トップページ

【ブログ】

https://tsuku2.jp/atrfun

【Facebook】

https://www.facebook.com/aromapod/

【Instagram】

https://www.instagram.com/aromapod_atsukokawachi/

【活動拠点】

オンライン中心

【お伝えしたいこと】

どんな自然療法も目指すところは「心と体の美と健康」
そして、どんな自然療法も、知識だけでは何も役には立たず、継続的に取り入れて初めてその恩恵を得ることができる。
習慣化することが一番難しい。楽しい!美味しい!経済的!効果を実感できる!
そんな自然療法たちが、あなたの暮らしに根付くお手伝いをできたらと日々活動中

埼玉県

東海・北陸

富山県

澤 和美

【略 歴】

【ブログ】

【Facebook】

【活動拠点】

【お伝えしたいこと】

 

近 畿

兵庫県

小林 久枝

【略 歴】
ATTiVA式・手づくり発酵ジュースインストラクター

1972年生まれ。
1991年 日本医学臨床検査研究所 バイオアッセイ事業部入社。
1996年 退社。結婚、夫と子供3人の5人家族
小林造園株式会社取締役

【活動拠点】
兵庫県

【お伝えしたいこと】

冷え性・低体温・便秘・肌荒れ・花粉症・生理前の倦怠感など女性にはよくある悩みを何十年も抱えていました。

酵素ジュースに出会い、毎日酵素水としてのみ、スムージーやお料理に摂り入れた結果、わずか3ヶ月でこれらの悩みが改善されたのです。そして、体が浄化され細胞に必要な栄養が行き渡り、エネルギーが溢れることで、脳も活性化され気持ちの持ち方や考え方がとても前向きになりました。

食事を100%変えることは難しいですが、本当に体が喜ぶもの・欲しているものを知ると、日頃からの意識も変わります。意識が変われば必ず変化あり!!この嬉しい変化が様々なHappyをもたらしてくれます。

そんな最幸にHappyな笑顔溢れる教室を目指します。

あずまの かおり

【略 歴】
ATTiVA式・手づくり発酵ジュースインストラクター
日本コンディショニング協会(NCA)認定
コンディショニングインストラクター
色彩検定1級カラーコーディネーター
パーソナルカラーアナリスト

【ブログ】
http://jc-miki.strikingly.com

【Facebook】
http://www.facebook.com/jcircuitmiki

【活動拠点】
兵庫県三木市緑が丘を拠点に、全国どこでも。(フィットネススタジオ J-サーキット三木にて主に活動しています)

【お伝えしたいこと】

家族の病気を改善したくて発酵リビングフードを始めました。

すると私自身の体調もどんどん良くなっていきました。冷えやすかった体が温かくなり、疲れにくくなって生理不順も改善しました。

化粧品アレルギーでほとんどお化粧できなかったのですが、いつの間にかできるようになり、驚きと喜びです。体は今まで栄養不足&毒素を溜めていて、サインを出してくれていたんだと分かりました。

今は、体も心も、心地よいものを選択するようになり、毎日楽しんでいます。

「持病だから」、「体質だから」とあきらめて、一生付き合うつもりにしていたご自身の体調が、もし良くなるとしたら、それは、人生が変わるほど大きな意味のあることではないでしょうか。私だけでなく、たくさんの方々が体の中から変わり、人生がハッピーになったのです。

「食」で、自分や家族の未来を変えることができます。しかも簡単に作れて、とても美味しいから最高です。教室は少人数制で、遠慮なく質問できる場所にしたいと思います。幸せな人生を、ご自身で創っていくお手伝いができたら幸せです。

大阪府

矢野 のぞみ

【略 歴】
発酵リビングフード®プライマリーインストラクター
保育士
介護福祉士

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/nozomi.livingfood/?hl=ja

【活動拠点】
大阪府吹田市

【お伝えしたいこと】

娘が生後4ヶ月の時にアトピーと診断され、スキンケアと食事制限に悩んだことがきっかけに食の見直しと体質改善わ行う。身体の基本は、食事と気づき発酵リビングフードに出会い正しい栄養学を学ぶ。

一人でも多くの人に発酵ジュースの素晴らしさをお伝えし、身体のコンディションを整えたり、健康のサポートをしていきたいです。
細胞レベルから健康に・美しく・元気になるトータルビューティーを目指しましょう!!
また、地球の環境問題の改善に繋がる取り組みも広げていきたいです。

YUKA(ゆか)

【略 歴】
発酵リビングフード®プライマリーインストラクター 大阪南校

”体に良い食”を探す中で発酵リビングフードを知る。
学ぶうちに自身の体も家族の体も大きく変化し体質が改善されたことから家族だけでなく多くの方々にお伝えしたいとインストラクターに

【活動拠点】
大阪南部

【お伝えしたいこと】
手づくり発酵ジュースに出会ってこれまでの食生活が一変しました。
子供の体に良い・美味しい・応用して活用できるとメリットがいっぱいです。
簡単だから子供と一緒に作ることから楽しめます。

中国・四国

岡山県

森川 浩美

【略 歴】
発酵リビングフードアドバイザー1級
ATTiVA式発酵ジュースインストラクター
管理栄養士
NCA認定コンディショニングインストラクター

【活動拠点】
現在岡山県内で活動中。今後は中四国地方と活動範囲を広げていきたいです。

【お伝えしたいこと】

川崎医療短期大学栄養科卒業後、岡山市内のスポーツクラブで管理栄養士、インストラクターとして11年間勤務し、運動と栄養の両面からの指導に携わる。
その後、結婚、出産を経て、現在はNCA(日本コンディショニング協会)認定インストラクターとして運動指導している。自分自身で筋肉を整え、本来のカラダを取り戻す「コンディショニングレッスン」と、レッスン後にはカラダのなかからも整えていく「手作り発酵ジュース」を参加者に提供し、健康と美容をテーマに活動している。

旬の果物、野菜で手軽に作れる手作り発酵ジュースは、酵素が生きているので、代謝がアップし、疲労回復、美肌、便秘改善、体質改善、睡眠の質改善、思考がクリアになる、活力がでるなど様々な効果が期待できます。
何といっても、美味しい!コストパフォーマンスもいい!そして季節ごとに味の変化も楽しめるので継続しやすい。飲むだけでなく、料理、生活周りやお肌のお手入れにも活用できます。

私といっしょに手作り発酵ジュースを作って、無限の魅力を感じてみましょう!

上田 寿子

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

【略 歴】

 

【活動拠点】

【ホームページ】

【ブログ

【Facebook

【お伝えしたいこと】

 

広島県

いとう ゆうこ

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

管理栄養士
未病栄養コンサルタント
フードスペシャリスト
中級食品表示診断士

【略 歴】

高校生の時に、テレビでアフリカの大旱魃を見て、世界には厳しい環境で食べることすら出来ない子どもたちがたくさんいることにショックを受け、国際協力を志す。大学卒業後は、ケニア、ベトナムをはじめ発展途上国で、専門家として活動する中で、貧困は女性の自立や栄養不良と大きく関連していることを体感する。現地での活動をより有益なものにするために、戦後日本と発展途上国の農村女性の生活改善の研究を行う。
 一方、両親が要介護状態となり、帰郷、在宅介護を行いながら、以前より関心のあった栄養の勉強を始める。栄養に関する様々な勉強をする中でATTiVAのことを知り、発酵リビングフードの可能性を感じ、インストラクターを志す。

【活動拠点】

広島・中国地方

【Facebook】

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010565889118

【お伝えしたいこと】

生あるものはすべて、食べたもので出来ていて、置かれている環境によって生かされています。身体や環境にやさしい負担のかからない食べ方に変え、未来と自分をよりよく変えていきましょう。発酵リビングフードで貧困削減、環境保全を真剣に取り組む人が増えることを信じています。
家庭で出来る手づくり発酵ジュースに興味のある方、在宅介護をされている方、一緒に発酵ジュースを作ってみませんか。

九州・沖縄

福岡県

大分県

長崎県

江崎 由紀子

【略 歴】

【ブログ】

【Facebook】

【活動拠点】

【お伝えしたいこと】

 

海 外

アメリカ

オーストラリア

髙田 江美子

【資 格】

ATTiVA式手づくり発酵ジュースインストラクター

アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター

【略 歴】

オーストラリアに転居する事になり、20年やってきたホテルのコンシェルジュの仕事を辞め、新たな起業を考えた時に、Attivaリビングフードアカデミー学長の森睦美先生の発酵ジュースで世界の飢餓、発展途上国を救う!と言う志に強く惹かれました。

また、日本の医療費が40兆円である現状を知り、国民皆が薬要らずの健康な身体になる事で、医療費を削減でき、子供達の世代に負の財産を残さない様に…そして、主人の弟がガンを発生した事で、家族の健康面も考えた時、食べるもので人生が変わる!身体も健康になる!というお話に強く感銘し、野菜嫌いの自分の食生活を見直す為に、受講しました。

コースを受講する事で、心地よい睡眠、朝から活力溢れ、体重減少など、自分の体験を通して、日々の食の大切さを痛感しました。この発酵ジュースが日本だけでなく、世界のFoodロスを減らし、無農薬の農業を支え、世界の飢餓を救えるよう、広く世の中に普及されたらと思いインストラクターへの道を志しました!

【活動拠点】

オーストラリア・オンライン教室

【Facebook】

https://www.facebook.com/takada.emiko

【お伝えしたいこと】
手作り発酵ジュースは、作り方がとっても簡単!
家族でも楽しく作れます!
材料は余すことなく、全て有効活用でき、生活の色んなシーン(お料理・美容・掃除・薬がわりetc…)で大活躍です✨
私達の身体に、毎日1.5-2L必要なお水を酵素水で取ると、身体には良い事間違いなし!
まずは、健康への第一歩として手作り発酵ジュース作りから、一緒に初めてみませんか?