ローフードに対する誤解

よくお客様から、こんな質問を頂きます。
「お刺身もローフードですか?」
はい、お刺身も“ローフード”です!
「え?動物性でも!?」
そもそもローフードと言うのは、「RAW FOOD =生の食べ物」という意味で、食材を非加熱、もしくは、48度以下の温度で調理で食べる食事法のことを指します。
この定義からすると、お刺身や牛刺し、馬刺しもローフードになりますね。
しかし、厳密に言うと、魚や牛や馬などは、その鱗や皮をそぎ、肉を薄く削いだ刺身は、もう生きていません。
お肉の中や表面に、若干の食物酵素がしばらくの間は、働いているかもしれませんが、数時間、数日過ぎれば、ほぼ死活していますので、いわゆる死んだ食べ物=“デッドフード”になります。
動物性食品は、ビタミンやミネラルが植物性食品に比べると極端に少なく、食物繊維もありません。
また、動物性食品のタンパク質や脂質は、消化にたくさんのエネルギーを使ってしまうため、実は代謝活動(エネルギー産生、細胞の修復、再生)に回すエネルギーがなくなってしまいます。
なので、お肉をたくさん食べると、消化にたくさんのエネルギーを使うので、体を維持する部分へのエネルギーが回らないので、疲れてしまうのです。
お肉を食べた後は、体がだるかったり、眠くなると言うのは、体の中のエネルギーを消化で使い切ってしまうからです。
なので、健康食としての「ローフード」では、動物性食品の過剰摂取はお勧めしていません。
一方、野菜などの植物性食品では、その中にいる食物酵素は、“生きたまま”で存在しています。
花でも野菜でも、切られていても、水につけたり、土に埋め直すと、しばらく花を咲かせたり、新しい芽が出てきたりしますよね。
野菜は、収穫で切られても、“生きている”のです。もちろん、食物酵素も生きています。
この“生きた”状態の食物を摂り込むためには、生で食べた方がいいと言うのは、このためです。
なぜ、生で食べるのが良いのかと言うと、48度以上に加熱すると食材の持つ酵素の働きが失われてしまうからです。
焼いたり、煮たりした野菜や果物、炊いたご飯や焼いたパンなどは、高温で調理していますので、熱に弱い酵素の働きはなくなるので、こちらも「デッドフード」と言うことになります。
このデッドフードと、反対側にあるのが、『リビングフード』になります。
世間では、健康食として「ローフード」と言う言葉が一人歩きをしてしまっていて、「生ならいいんでしょ」と、刺身や生肉を食べる人もいます。
しかし、これは間違った認識ですが、こう思っている人が本当に、まだまだ多いんです。
そこで、本来の意味での“生食”=生きてる食物と言うことで、「リビングフード」と言う言葉が生まれました。
「リビングフード」とは、生きている食べ物。何が生きているのかと言えば、食物酵素です。
食物酵素の働きが失われていない48度以下で調理された生の野菜や果物、海藻、きのこ類、種子類、スプラウト(発芽食品)を指します。

野菜を畑から引き抜くと生命や弱ってしまいますが、水に差すと、また生き生きとしてきますよね。これは生きているからですね。
枝から切り取った花も、水にさすとしばらく、その美しい生き生きとした姿で私たちを癒してくれます。
精製されていない玄米や小麦やひまわりの種など、水に浸けておくと芽が出てきます。
なので、未加工の植物性食品は、「リビングフード」と言うことになります。
生きたままの酵素を体内に摂り入れることで、ビタミンやミネラルなどの栄養をしっかりと摂れるだけでなく、少ないエネルギーで消化活動が盛んになり、その結果、その分のエネルギーを代謝や体の修復などに使われるので、健康的な状態、また、ダイエットなどの効果が期待できるようになるわけです。
私たちの腸内には、100兆個〜1,000兆個と言われる微生物が生きています。
最近よく、整腸や美腸などの言葉を耳にしますが、私たちの腸内にいる微生物たちも生きていますので、彼らに必要な栄養を生きたまま届けることで、それ
が餌となり、整腸・美腸になるのです。
例えば、リンゴを焼きりんごにしてしまうと、美味しいですが、リンゴの中にある食物酵素は破壊されてしまい、リンゴを覆っている微生物も死んでしまいますので、それを食べても味と満腹感が満たされるだけなんです。
毎回の食事を100%リビングフードにする必要はありませんが、極力、リビングフードを摂ることをお勧めします。
そして、野菜などの植物性食品が持つ酵素を生きたまま摂ることは基本なのですが、さらに、この酵素をもっと効率よく摂取するために、助けとなる、食べ物があります。
それが・・・
「発酵食」です!!
醤油や味噌、酒やみりんと言った発酵調味料など(もちろん、本物の)にも、菌が生きていますので、この発酵食と一緒にリビングフードを摂ることで、その効果が倍増するのです!!
これが、ATTiVAで推奨している、『発酵リビングフード』なんです。

ローフード料理教室やリビングフード教室などはいろいろあるのですが、発酵食とリビングフードの組み合わせの効果を見つけ、この理論とレシピを学べるのは、ATTiVAリビングフード・アカデミーだけなんです。
発酵食だけでも、リビングフードだけでも、もちろん、効果はあります。
しかし、この2つの組み合わせで、さらに効果が倍増する「発酵リビングフード」の驚きの効果をぜひ多くの方に知ってもらいたいと思っています。
また、その驚きの効果については、また次回、ご紹介したいと思います。
「発酵リビングフード」について詳しく学べる『発酵リビングフード1・2級講座』はこちら

関連記事
無料動画レッスン
最近の記事
最近の記事
アーカイブ
フォロー