実は今、カリフォルニア州・サンディエゴに来ています。
今回は、ヘルシーフードでは世界最先端と言えるカリフォルニアで開催されるヴィーガンフェスタの視察が目的で来ています。
その前に、ちょっと足を伸ばして、今回、初めてサンディエゴを訪れてみました。
これまで訪れたカリフォルニアの街とは、また、一味違った雰囲気の街で、真っ青な海と空の色に毎日癒されています。
また、今回のカリフォルニアレポートをお届けしますね。
さて、今日は、秋の旬の果物、「柿」の素晴らしさについてご紹介しますね。
柿が赤くなれば医者が青くなる
この言葉、ご存知ですか?
柿に含まれるβ(ベータ)クリプトキサンチン。
これは、生活習慣病に予防効果のある成分で、動脈硬化、脳機能障害、骨粗しょう症の予防などが期待できます。
さらに、柿には、ビタミンCはもちろん、お腹の調子を整える食物繊維、高血圧予防のカリウムも豊富に含まれています。
【柿の効能】
・「体の錆」を抑制し老化防止
・ウイルスに強く抵抗するためインフルエンザ予防
・塩分を尿として排泄するためむくみ防止
・ビタミンCとβ-カロテンのダブルの効能でがん予防
・皮膚のターンオーバを促進させて美肌作り
・血液サラサラ効果で血圧の安定から高血圧予防まで
・タンニンの働きで口臭予防と改善
・ペクチンのコレステロール吸収でダイエット効果
・免疫機能アップで感染予防
などなど、こんなに効能があると、医者が青くなるのも納得です(笑)
二日酔い予防にも柿?!
平安時代の医学書には『柿は酒の熱毒を解く』と書かれているそうです。
理由のひとつは、渋みの元にもなっているタンニン系ポリフェノールの「シブオール」。
渋みのない甘柿にも、きちんと含まれていて、アルコールの吸収を阻害し、ビタミンCとの相乗効果でアルコールの分解・排出を促進する働きが期待されています。
さらに、
アルコールデヒドロゲーゼという酵素も含まれていて、これがアルコール分解を助けます。
さらに、さらに、
カリウムによる利尿作用も加わり、柿のさまざまな栄養素が、二日酔いの緩和に効果を発揮するというワケです。
柿を食べながら飲むとアルコール濃度半分に
今回、柿について色々と調べていたら、面白い記事を見つけました。
「あさイチ」の記事です。
―――――――
あさイチは、独自に実験しました。
日本酒1合を、
『柿を食べずに飲む』
『飲む30分前に柿を食べる』
『飲んだ後に食べる』
『飲みながら食べる』
というケースで、飲酒1時間後に吐く息に含まれるアルコールの濃度を測りました。
結果は、
日本酒を飲む前に柿を食べると、食べないで飲んだ時に比べて、アルコール濃度は約36%減。
飲んだ後で食べると約33%減。
日本酒を飲みながら食べると約47%減、と驚くべき効果だった。
―――――――
すごい結果ですね!!
味覚の秋は、食欲の秋でもあります。
美味しいおつまみにお酒もついつい進む季節。
もし、周りの方でお酒好きがいらしたら、ぜひ、柿の効果を活用してみてはいかがでしょうか?
柿の食べ方
■そのままいただく。
■スムージーにする。
青菜を加えるとより一層健康効果がアップ!
■サラダに入れる。
意外かもしれませんが、サラダに入れると
とっても美味しいですよ。
■チーズのカプレーゼ風に。
チーズとの相性もバッチリです!
■ケーキやプディングに。
【簡単レシピ】
~~柿と大根のサラダ~~
<材料>
柿・・・1個
大根・・・10cm位
<ドレッシング>
塩・・・適量
粗挽きコショウ・・・適量
メイプルシロップ・・・小さじ2
レモン汁・・・1個分
発酵ジュース*・・・小さじ1/2
*なくても美味しくできます。
<作り方>
柿と大根はそれぞれ皮をむき、大きさを揃えて薄切りにする。
ボウルに、<ドレッシング>の材料を入れて混ぜ、柿と大根を和え、器に盛る。
柿を発酵させるとさらにパワーアップ!!
さて、素晴らしい効能を持つ柿を発酵させたら、もっとすごいことになると思いませんか?!
発酵により、一段と解毒効果が増すこと間違いなしです。
柿の発酵といえば、「柿酢」が有名ですが、これは、作るのは結構大変です。
しかし、手づくり発酵ジュースであれば、とっても簡単に作ることができて、旨みが効いた甘味はなんとも言えない美味しさです。
柿の発酵ジュースを焼酎に入れたり、カクテルにするのも良し。
スイーツやお料理の甘味調味料としても良し。
もちろん、そのままお水で割って飲むのも良し。
搾った後のカスで、非加熱ジャムを作るのもあり!
ぜひ、お試しください!!