開始1時間でほとんどの商品売り切れに「出張輪島朝市」

能登半島地震で被災した石川県輪島市の
「輪島朝市」の店主らが1月26日に
気仙沼市で出張朝市を開き一夜干しなどが
開始1時間で完売!!

昨年元旦の地震で全てが消失した輪島朝市

生活の糧のみならず生き甲斐を失った
おばちゃんやおばあちゃん達を元気づけたいと、
輪島朝市ができなければ、出張でやれば!と、

出張輪島の朝市の発案者・発起人でもあり、
事務局長的な役割を担っているのが実は、
能登の塩製造の「美味と健康」の社長・三奈子さんなんです。

2024年3月には金沢で出張輪島の朝市がスタートし、
そこからあれよあれよという間に、全国で引っ張りダコに!

そして、
三奈子さんはご自身の店と自宅は消失し、
仮設住宅に住みながから、会社の立て直しと同時に
出張輪島の朝市を手がけられ、時には朝市を優先し、
塩の製造や発送が間に合わない時も多々ありました。

*三奈子さんが撮影された自宅兼店舗があった当たり 2024.1.18撮影

だから、
今回の能登復興応援クラファンは、
三奈子社長のお塩を守ることで、
1400年続いた輪島朝市の伝統を守ることにも実は繋がっていま


能登の一夜干しは大変おいしいと評判ですが
その秘密は、石川の発酵文化の中でも際立っている
「いしる(魚醤)」を隠し味に使っているからだそうです。

他にはない技法を出張輪島の朝市が
時を待たずしてスタートしたことで、
その技法も失わずに済んだそうです。

もし、朝市の復興に数年待っていたら、
若い人にはその技法は伝わってなかったから、
伝統も消えていただろう
と。

1/11(土)の三奈子さんとのインスタライブでも、
語ってくださっています。


能登復興応援クラウドファウンディングでは、
能登の「一夜干しセット」が入っている
リターンもご用意しています。

能登復興クラファンの内容を
ご覧いただき、賛同いただけましたら嬉しいです。

能登復興応援プロジェクト

詳しくはこちらから
↓↓
https://rfschool.jp/lp/noto-crowdfunding/
——————————


大切な方に能登復興応援プロジェクトを
伝えていただけたら嬉しいです♪

応援よろしくお願いします。

関連記事
無料動画レッスン
最近の記事
最近の記事
アーカイブ
フォロー