美味しく続けて欲しいから
 元CAFEシェフが教える♪美味しいローフード料理教室/BASIC
  
体にとてもいいローフードだけど、こんな悩みはありませんか?

  
 ✅ スムージーとサラダだけだと飽きるな~
 ✅ 家族がなかなか野菜を食べてくれない
 ✅ なんか、作るのって難しそう?
 ✅ デモンストレーションだけのレッスンでは家で再現できない!
 ✅ 自分だけ家族と違うメニューにしないといけないので、面倒で続かない・・・
 ✅ きちんと料理をする時間が取れない・・・
  
  
 その気持ち、よ〜くわかります。
  
 生徒さんからも、
 「ママ〜、またなんか始めたでしょ〜」と半信半疑で・・・
 という声も、良く頂きます。
  
 家族のためにと思って、せっかくお料理を作っても、家族が食べてくれなくては作る気力、続かないですよね・・・
  
しかし!ATTiVAでは!!
★美味しいと大評判のローフードレストランを経営した睦美のレシピだから、家族にも美味い!
  ★発酵食品が入っているからコクと保存性がUP!
  ★切って、混ぜるだけでびっくり!するくらい簡単で美味しい料理に変身!
  ★テーマやスキルが明確なので美味しく作れる基礎が身に付く!
  ★食材や機材のポイント、美味しくなるコツ、楽しくなるナイススキルをプロならではのアドバイス!
  ★応用力のあるメニューなのでちょっとの工夫でパーティー料理などにアレンジできる!
  ★生徒のみなさんで一緒に作るのでお家でも再現しやすい!
  
  
1レッスン150分♪
レッスンでは料理2品&
 スイーツ1品が学べます
【ATTIVA料理教室の特徴】
  
 酵素が生きた食材「ローフード」と、手づくり酵素ジュースや日本古来の発酵食品をプラスし、生きているものをたくさんいただくことで、生き生きしたライフスタイルを送って欲しいと強く思っています。
  
 2013年秋からATTiVAでは『Live Food』という食スタイルをベースにしたライフスタイルを皆さんにご提供しています。
  
 校長の秋葉睦美自身、2007年にローフードを摂りいれ21kgのダイエットと様々な体調不良を改善することができました。
  
 さらに2009年に「手づくり酵素ジュース」を摂りいれるようになり、代官山でのローフードレストランを経営する中で、発酵したジュースとその絞った後の発酵フルーツを料理に加えることで、様々な恩恵があることを発見しました。
  
 日本人が古来より受け継いできた発酵文化を改めて見つめなおしたとき、その計り知れない栄養とパワーに気づかされました。
  抗酸化力、微生物の力、味をまろやかにし、食材が持つ本来の味をさらに引き出す力、消化を高める力等・・・本当にすごいパワーを秘めています!!
  
 ローフードという火を使わない非加熱の調理法を初めて学ぶ方にも、食材や機材のポイント、ローフードが楽しくなるナイフスキルからプロの視点で丁寧にアドバイス致します。
  
 切って混ぜるだけで美味しいRaw Foodがびっくりする位、簡単に料理できるようになります。
  
  
  
 
 
  
  
 
  
  
  
  
  
  
 沢山の方にローフードの美味しさと手軽さを伝えたいから
  
 
 
 特典3
 全12レッスン終了後、ディプロマ発行
 ▼受けたいレッスンのみ参加希望:8,640円(税込)
  
 ※2014年8月までに6回チケットを購入されたメンバーは、47,304円(税込)にて
 未受講のレッスン6回分を受講できます。特典も同様につきます!(^^)!
 尚、以前のカリキュラムで習ったメニューがあるレッスンを再受講される時は、
 再受講費4,320円にて受講可能です。
  
  
 《BASIC カリキュラム》
 ※ 食材等の関係によりメニューが変更になる場合があります。
 ■11月 巻物にトライ・レモンチーズタルト
| テーマ | 巻物にトライ!ラップフード、 フィーンガーメニューのローフードのテクニックがランクアップします!  | 
| メニュー | 学ぶポイント | 
| ○Raw Norimaki(ローのり巻き) ○ポルチーニ茸の温かクリーミースープ ○Rawレモン•チーズタルト  | •いろいろな野菜のカットワーク •のり巻きの巻き方 •煮込まない?!椎茸の甘辛煮 •漬け物と梅干しパテの作り方 •滑らかな絶品スープのコツを伝授 •春巻きの巻き方 •タルト生地の作り方 •レモンクリームフィリングの作り方 •ココナッツオイルの扱い方  | 
         
 ■11月 お洒落なオードブル・アップルパイ
| テーマ | お洒落なオードブルやディップで食卓にバリエーションが広がります! | 
| メニュー | 学ぶポイント | 
| ○チコリボートのくるみ&クランベリーマリネサラダ ○アボカドディップ ○季節野菜のスティック ○Rawアップルパイ  | •野菜のマリネの仕方 •ビネグレットドレッシング •チコリボードの作り方 •アボカドディップの作り方 •スティック野菜の切り方 •パイ生地の作り方 •アップルフィリングの作り方 •デコレーションの方法  | 
         
 ■12月 ローヌードル・火麻ナッツプティング
| テーマ | ローのヌードルは誰もが驚く一品! +野菜の搾りかすの生かし方を学ぶと捨てるところがなくなります!  | 
| メニュー | 学ぶポイント | 
| ○ケルプヌードルのRawジャージャー麺 ○白菜とかぶのホワイトスープ ○火麻ナッツプディング  | •ケルプヌードルの下ごしらえ •胡麻味噌スープの作り方 •肉味噌ベジミートの作り方 •サイリウムパウダーの特徴と使い方 •根菜スープの作り方 •スープ絞りかすでお団子作り •プディングの作り方 •アイリッシュモスの使い方  | 
         
 ■12月 重ねる技でグレードアップ・デザートドリンク
| テーマ | 重ねる技でグレードアップしたおもてなしメニューをつくりましょう! | 
| メニュー | 学ぶポイント | 
| 素敵な飾り付けにチャレンジ ○Rawラザニア ○ミラクルビーツスープ ○デザートドリンク アサイー&パイナップルスムージー  | •セルクルの使い方 •ビーツの効能と使い方 •ズッキーニで作るラザニアパスタ •ラザニアの重ね方 •カシューリコッタ風チーズ •ほうれん草のマリネ •マリナラソース •くるみとマッシュルームのミート風 •アサイーの効能 •2層のスムージーの作り方  | 
         
 ■1月 濃くのあるカレー・チョコレートフォンデュ
| テーマ | バイタミックスを上手に活用して煮込まなくても滑らかなスープ、 濃くのあるカレーをつくりましょう!  | 
| メニュー | 学ぶポイント | 
| ○ロー・スパイシーカレー ○人参とキャベツのラペ ○季節のフルーツとチョコレートフォンデュ  | •スパイシーなローカレーの作り方 •スーパーフード、マカパウダーの効能と活用法 •酵素玄米又はカリフラワーライス •スライサーの使い方 •フレンチドレッシングの作り方 •ナッツミルクバックの使い方 •カカオの効能 •チョコレートソースの作り方 •季節フルーツのカットワーク  | 
         
 ■1月 お肉を使わずにお肉風?!・Raw Sweetチョコレート
| テーマ | メイン料理はお肉を使わずにお肉風?! 野菜やナッツを使ってお肉の感触を出します  | 
| メニュー | 学ぶポイント | 
| ○ ボリューム満点!ベジタブルバーガー ○Raw Sweet チョコレート ○デザートドリンク バナナミルクセーキ  | •松の実を使ったベジミートの作り方 •ひまわりシードチーズの作り方 •ゴジベリー(クコの実)で絶品トマトケチャップ •カカオバターの扱い方 •テンパリングの方法 •ナッツミルクの作り方 •バナナミルクセーキの作り方 •クラッシュアイスでデコレーション  | 
2月以降も随時発表いたします。乞うご期待!
  
 FM番組出演でローフードの事、語ってます!
 ![]()
| 日時 | 巻物にトライ 11月20日(木)10:30 11月21日(金)10:30/19:00 11月22日(土)10:30お洒落なオードブル 11月20日(木)13:30 11月21日(金)13:30 11月22日(土)13:30/19:00ローヌードル 12月4日(木)13:30 12月5日(金)10:30/19:00 12月6日(土)10:30  | 
重ねる技でグレードアップ
 12月4日(木)13:30
 12月5日(金)13:30
 12月6日(土)13:30/19:00
 濃くのあるカレー
 1月15日(木)13:30
 1月16日(金)13:30/19:00
 1月17日(土)13:30
 お肉を使わずにお肉風?!
 1月15日(木)13:30
 1月16日(金)13:30
 1月17日(土)13:30/19:00 会場 東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋 B Studio Attivaアクセス三軒茶屋駅 徒歩8分
 当日お問い合わせ先:080-3738-0256講師ATTIVAローフードスクール校長 秋葉 睦美 【プロフィール】参加費1レッスン 8,000円(税抜)お申込み
 フォーム
  
 ※お支払をもってお席を確保させていただきます。
 ※材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。
 ※その他、こちらのキャンセルポリシーをよくご確認の上お申込みください。
 【キャンセルポリシーはコチラ】










 