新年明けましておめでとうございます。
 発酵×ローフードの魅力をお伝えするATTiVA Living Food Academyの睦美です。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今年は、素晴らしい初日の出を拝ませていただきました!
 故郷、鹿児島市内から見える初日の出は、桜島の少し西側からあがってきました。
 時刻は、7:30。
 神々しい太陽のエルネギーに世界中が幸せでありますように!
 思わず両手を広げて唱えていました。
  
 さて、大晦日の紅白歌合戦はご覧になりましたか?
 たくさんの感動をいただいた紅白歌合戦。
 私が、一番心に残ったのは、高橋真梨子さんが語られた言葉です。(実際の言葉とは少し異なりますが)
 「歌一筋に50年。これまでも歌を歌い続け、これからも歌い続けていきます。」
 17歳から歌い続けて50年。67歳の高橋真梨子さんの歌声は素晴らしいものでした。
 ひとえに50年と言っても、その人生はきっと壮絶だったことと思います。
 一つのことを50年もやり続けることがどんなに大変なことか!
 それでも、やり続ける覚悟と勇気。歌声を衰えさせない壮絶な努力!
 大好きだからこそできることですが、それでも、その努力や覚悟は想像を超えることだと思います。
継続は力なり
小学校の頃、教室の黒板の上に掲げてあった言葉。
 いつも三日坊主の私にとっては、痛い言葉でした。
 クラシック歌手を目指していた私は大学で挫折。
 その後、教員を経て、上京して昼夜のアルバイトから再スタートしてサラリーマン、アロマテラピーで独立。また、サラリーマンに。
 はっきりとした目的もなく生き続けていた私が、本物の人生を生きたい、私らしく生きたいと一念発起。
 そのために、「力をつけよう」、「磨いていこう」「努力を積み重ねていこう」と。
 そう、思えるようになったのは40代後半。
 そのきっかけとなったのは、ローフードとの出会いでした。
 喘息をはじめ、たくさんの辛い症状と経済苦からストレスなどから、かなり太りすぎて、どうすることもできない情けない自分自身がいました。
 しかし、ローフードと出会い、ひょっとしたら、こんな自分を変えられるかもしれない。そう思えたのです。
 自然と調和した食=ローフードとの出会いは、実際、本当に私を大きく変えてくれました。
 何より、お大きく変わったのは、『継続は力なり』を実感できるようになったことです。
 三日坊主だった私が、ローフードを摂り入れるようになって何と10年目!
 ローフードだけで起業すると決めてから9年目を迎えます!
 50年は、まだまだ遥かかなたですが、40年後も続けている、無理をせずに、頑張らずにできている気がするのです。
 きっと、これからもさまざまな試練に出会うことと思いますが、一日一日、丁寧に積み重ねてけたらと思います。
 そして、今年は、「英語で話せる」を目標に、その目標を達成できるよう、三日坊主を卒業したいと思っています(笑)
 そして、私の夢の一つでもあるアメリカでのビジネス展開もしっかりとできるように色々と行動をしていきたいと思います!
 あなたは、どんなことを「継続」されていらっしゃいますか?
 あなたの2017年が、さらに素晴らしい一年となりますように!!







 
 