ブログ
8.92016
百寿を迎える秘訣とは!?

先日は、糖尿病の臨床研究の発表を兼ねた医学博士の白川先生とご一緒のセミナーでした。
私は、発酵とローフードを組み合わせた素晴らしさをお話しさせていただきました。
そして、白川先生のお話の中で、私自身も参加者のみなさまも大いに興味を惹かれたのが、慶応大学で行なわれている「百寿」を迎える方々の研究。
どうしたら長生きできるのか!?
白川先生の第一声が、
「100歳まで生きたい人は?」
私は思いっきり、手を挙げましたが、意外に手をあげた人は少なかったのです。
そこには、健康で長生きできる、、、というイメージがないようでした。
私自身も、ローフードや発酵食品を中心に摂る食事法を行う以前は、全く健康に自信がなかったので、きっと手を挙げていなかったと思うので、その気持ちはすごく良くわかります。
さて、百寿を迎える人たちの共通項として、驚いたのは、一つが、9割が女性であること!!
そして、もう一つが、
================
BMI値が、18~19
================
なのだそうです。
BMIが、18.5以下は痩せすぎ、
18.5~25.0は健康的、
25.0以上は肥満体型と言われています。
そして、女性の基準値は、「21」とされています。
この基準値から考えると、「18〜19」というのは、かなり痩せすぎということになります。
70代~90代は、「21」でも良いそうですが、百寿を迎える方には、「20」を超える方はいないそうです。
う~~~ん。
あなたは、いかがですか?
なぜ、痩せ型の方が、100歳を超えられるのか?
そのあたりの理由も明確になる研究が進むといいですね。
でも、「25」を超える肥満型は、健康に長生きをすることは難しいということは、はっきりしているそうです。
思い返してみると、
ローフードを始める前の私は、
75kg(身長156cm)ありましたので、BMIが「30.8」でしたので、これは論外ですね!!
健康で長生きの秘訣の一つは、脂肪を落とし、引き締まった体にすること!
発酵×ローフード生活を続けて、100歳まで頑張れる体を手に入れたいと思います。
あなたもぜひ!!
今回も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
また、次回もお楽しみに。
関連記事
-
2017.7.30
夏バテに効くアレ
-
2016.10.8
腸内洗浄に「生」のホウレン草が効果絶大!
-
2017.11.1
腸内発酵で、体温アップ&免疫力アップで風邪対策
-
2018.4.14
腸内細菌叢は時差ボケにも関係!?
近日公開講座・イベント








ブログ記事検索
最近の記事
-
2018.4.14
腸内細菌叢は時差ボケにも関係!? -
2018.4.13
急増するアメリカのヴィーガン人口 -
2018.4.10
オーガニックのコンビニエンスストア? -
2018.4.6
今日は感謝の日 -
2018.3.23
イライラを「食」で解消する方法
アーカイブ
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (3)
カテゴリー
- アレルギー (1)
- イベント情報 (34)
- お知らせ (19)
- コラム (73)
- スムージー (5)
- プレスリリース (1)
- リビングフード・アドバイザー (3)
- リビングフード講座 (5)
- レシピ写真 (1)
- ローフードランチ会 (4)
- ローフードランチ会の様子 (2)
- ローフードランチ会参加者の声 (1)
- 手づくり酵素ジュース (10)
- 手づくり酵素ジュース教室の様子 (3)
- 森睦美の本 (4)
- 発酵 (2)
- 発酵リビングフード (15)
- 発酵リビングフードレシピ (4)
- 発酵リビングフード料理教室 (3)
- 酵素 (3)